2025年01月23日
世界の人々の生活に彩りを増やす流通網の構築へ
国内の人口減少に伴う市場縮小や新興国における著しい経済発展を見据え、海外進出の意欲を強める国内メーカーさま・小売業さまが増加しています。しかし、商品・販路の確保や現地マーケティング戦略の立案など、海外進出には多くの課題が存在しており、これらの課題に向き合い、海外戦略を成功させることは、国内企業の今後の成長を左右する重要な要素となっています。
PALTACは、50年を超える貿易取引経験を通じて培った貿易ノウハウや現地代理店さまとのつながりを有しています。また、2022年からは新興国に設立した現地法人において、日本で培った流通機能を活かした海外卸売業にも挑戦し、現地における有益な情報の収集力と販売力の強化を図っています。
今後は、これらの強みを活かし、まずはお取引先さまの海外進出における課題解決に貢献します。そして、現地法人を含めた拠点をハブに、日本製品・海外製品を問わず、人々の生活に彩りを増やす商品がシームレスにつながるグローバルネットワークの構築に挑戦していきます。
海外事業における新たな価値創造に向けた第一歩として、今後の著しい経済成長が見込まれるベトナムおよびインドネシアに現地法人を設立しました。現地法人ならではの機動力と情報収集力を活かしたサービス提供により、国内メーカーさまの海外進出のサポートや現地ニーズに適した品質の高い日本製品の提案で好評を得るなど、着実に現地法人ビジネスのノウハウを獲得しています。
海外事業における新たな価値創造に向けた第一歩として、今後の著しい経済成長が見込まれるベトナムおよびインドネシアに現地法人を設立しました。現地法人ならではの機動力と情報収集力を活かしたサービス提供により、国内メーカーさまの海外進出のサポートや現地ニーズに適した品質の高い日本製品の提案で好評を得るなど、着実に現地法人ビジネスのノウハウを獲得しています。
現地法人を設立したベトナムとインドネシアは、若年層が多く人口も増加傾向にあり、今後の経済成長が期待できます。一方で、日本国内のメーカーさまとしては、現地における許認可情報の管理やマーケティング、販路の確保などの課題もあり、進出の希望があるものの、ハードルは高い状況です。そこで、PALTACの現地法人が、国内で培った流通機能・貿易ノウハウを活用した卸売事業で課題解決を図っていきます。具体的には、輸入に際して必要となる機密情報(商品の成分・製法等)を取り扱う「許認可の申請業務」をPALTACグループが直接担うことで、メーカーさまの海外進出をサポートします。また、既にお取り引きがあり信頼できる現地販売代理店さまの販売網を活用することで、広く商品を流通させ、現地法人ならではの有益な情報収集を活かし、SNS等を活用した販促効果の最大化を図ります。これらを通じて、品質の高い日本製品を幅広く流通させることで、現地の人々の豊かで快適な生活の実現に貢献していきます。