コンプライアンス

ステークホルダーのみなさまから信頼され永続的に発展する企業であるために、従業員一人ひとりが法令遵守を徹底するだけでなく、社会におけるマナーやルールを守り、高い倫理観を持って行動することが重要であると考えています。そのため、PALTACでは一人ひとりがコンプライアンスの重要性について理解を深められるよう啓発活動や社員教育を継続して行っています。
また、法令違反や不正行為などの問題をより早く発見し解決するため「公益通報ホットライン」を設置しています。通報の受付窓口は社内に1か所、社外に2か所設け、より相談しやすい環境を整えています。

コンプライアンス意識向上の取り組み

  • オンライン研修

    オンライン研修の画像
    メディパルグループ共通「CSR研修」

    メディパルグループ共通の「CSR研修」教材を使用し定期的なオンライン研修を実施しています。

  • CSR通信

    コンプライアンス上の問題事例を紹介した「CSR通信」を社内ポータルに掲載し、コンプライアンスの重要性について啓発活動を進めています。

  • 集合研修

    新入社員研修「コンプライアンス研修」

    新入社員研修におけるコンプライアンス研修をはじめ、インサイダー取引防止に関する研修や個人情報保護に関する研修など対面での集合研修も実施しています。

公益通報ホットラインの対応イメージ

公益通報ホットラインの対応フロー図

「産業廃棄物マニュアル」を制定

流通企業として、「循環型社会形成推進基本法」をはじめとする関連法の理念に沿い、廃棄物の削減や適正処理を積極的に推進しています。
廃棄物の処理手順などについてまとめた「産業廃棄物マニュアル」を作成し、マニュアルに基づいた廃棄物処理を適法・適正に行っています。

廃棄物処理の流れのフロー図

贈賄行為防止への取組み

PALTACでは、事業活動を行うにあたり、取引の維持もしくは獲得または取引上の便宜を図るための不適切な誘因として、金銭の多寡にかかわらず経済上の利益等を公務員等に提供するなどの違反行為もしくは違反と疑われる行為を一切禁止しており、贈賄行為禁止規則を制定しています。
そのため従業員等に対して、研修を受講し、法令諸規程に関する知識の習得を行うことで、より適法・適切に行動するものとしております。

Contact

PALTACについての各種お問い合わせはこちらまで

お問い合わせ