日本国内で販路展開をご希望のメーカーさま
PALTACはメーカーさまの商品を、オフラインで日本国内へ広く流通させるお手伝いをしています。
お取引小売業さまは約400社、そして小売業さまの店舗数は何万店にものぼりますが、PALTACは全国主要小売業さまとの販売網を確立しています。日本のオフライン流通における商慣習は業種によってさまざまですが、PALTACは化粧品・日用品、一般用医薬品等、幅広い商品群を取り扱い120年超の豊富な経験を持っています。
メーカーさま約1,000社とのお取引で培った知見で、店頭実現化をともに考えます。
-
01 お問い合わせ
-
02 ご面談
-
03 商品開発・
導入コンサルティング -
04 販促物戦略
-
05 店頭展開
新規販路を開拓したい
小売業さまへ商品の取り扱いをお願いしても、「卸を通してほしい」と言われたご経験はありませんか?PALTACとお取引のある小売業さまは必要なときに必要な数の商品を仕入れる企業さまが多く、一定の在庫管理ができ、こまめに商品供給ができる卸は重要な役割を果たしています。
また小売業さまの戦略はさまざまで、同じ商品でも小売業さまによって違うお取り扱い意向をいただくこともあり、提案には十分な業界理解と信頼関係が必要です。
商品ジャンルが違えば小売業さまの商慣習もさまざまですので、単に商品の取り扱いだけでなく、お取引のあらゆる角度から支援をいたします。
-
-
サクセス事例美容・健康関連機器メーカーさま
主に家電量販店で商品を展開されてきたメーカーさま。ドラッグ販路開拓を視野に入れ開発されたお求めやすい価格の商品を、新規でお取り扱いいたしました。そこで問題となったのが、デモ機の充電。家電量販店とは違い、ドラッグ流通では店頭での充電サポートが一般的ではありません。しかしお客さまに商品の魅力を伝えるには、この領域においてデモ機は欠かせない存在。小売業さまへお願いし、充電のご協力をいただき売り場づくりをすることができました。現物を試してお客さまが商品を体感いただくことは購買意向を高めるポイントです。
サクセス事例外食チェーンさま
全国展開している看板メニューをお持ちの外食チェーンさま。そのメニューから発想された介護食のご提案にてお取引を開始。購入されるお客さまは限られるものの、「当社のメニューを末永く召し上がってほしい」というメーカーさまの想いをバックアップし、スモールスタートから小売業さまでの導入を開始しました。介護分野に注力する相性の良いドラッグストアさまや、病院内に併設するコンビニエンスストアさまにて売上を伸ばし、徐々にお取り扱い店舗の広がりを見せています。
ECから店頭展開したい
オンラインで商品を販売するのは容易い時代となりましたが、オフラインの実店舗で購入する行動様式はなくなってはいません。
美しく陳列された圧倒的な商品の存在感や、洗練されたパッケージを手に取って感じるリアリティにワクワクしたことはないでしょうか。テスターで商品の感触や香りを楽しめることもオフライン販売にできる良さのひとつです。
こういった感動をお届けするには商品を置くだけでなく、包括的なマーケティング戦略が必要です。ECのようにお客さまから情報を取りに来てはいただけませんので、現場でシンプルに商品の魅力が伝わる工夫が必要です。
PALTACは豊富な経験値に基づいた商品導入をお手伝いいたします。
-
-
サクセス事例EC健康食品メーカーさま
EC健康食品市場で高い商品シェアを持つメーカーさまが、本格的に店頭展開に進出されることを機にお取引を開始。商品や周辺包材の仕様から販売計画までPALTACでサポート。約1年の準備期間を経て、発売1か月で1万店舗の配荷を実現しました。
サクセス事例ECスキンケアメーカーさま
長年ECスキンケア市場の某カテゴリーでパイオニアとしての地位を確立されているメーカーさまの、店頭導入のお手伝いをいたしました。やや高価格帯の商品であったため、お客さまが手に取っていただきやすいように考えられたトライアル商品の什器セットは小売業さまからの評価も高く、初回導入時に7千店舗へ配荷し、効果的な店舗拡大につながりました。
異業種から化粧品や健康食品業界へ参入したい
M&Aが活発になり、ひとつの枠にとらわれないビジネス展開を行うことは一般的になりました。事業多角化を考える際、精度の高い情報があることは、成功への近道と言えるでしょう。
近年の化粧品・健康食品等の市場は活気があり、続々と新商品が投入されています。
その多くを取り扱っている日用品卸大手のPALTACのノウハウは、異業種から参入されたいメーカーさまのお役に立てることでしょう。
-
-
サクセス事例食品メーカーさま
100年以上の歴史がある食品メーカーさま。以前から化粧品事業に取り組まれていましたが、初めてフェムケア商材に取り組まれることになり、全面的な支援を行いました。商品パッケージデザインやロゴ開発に際し、当社商品MDの意見やアイディアを出し合い、時には社内アンケートも行いメーカーさまとともに考えました。PALTACの専売品として導入いたしました。
異業種から化粧品や健康食品業界へ参入したいメーカーさまへ
「ダントツNo.1の物流生産性」と「業界No.1の情報資産」で、メーカーさまの満足を最大化。
まずはお気軽にお問い合わせください。
PALTACの知見を活かした商品開発をしたい
SNS等をきっかけに爆発的な需要が生まれる「バズ消費」をはじめ、直観的な消費行動が多くみられるように、近年の消費トレンドは非常に激しく移り変わっています。
PALTACではこれに対応するため、カテゴリー毎の強み・弱みを市場動向と比較し、スコープを定めて、取り扱い商品におけるポートフォリオを構築することで、既存の取り扱い商品には存在しない新たな付加価値を持つ商品の取り扱いを強化しています。また、新規商品の取り扱い強化をさらに推し進めるため、化粧品や食品などの開発・マーケティングの経験を有する外部人財の採用を強化しています。
多様なニーズに対応できる商品ポートフォリオ構築のスピードを向上することで、MD提案の鮮度を高め、魅力的な商品作り・売り場作りに貢献してまいります。
-
-
サクセス事例衛生雑貨メーカーさま
コロナ禍で世界中がマスクやアルコール消毒の供給難に陥った際に、多大なるご協力をいただいた衛生雑貨メーカーさま。このご縁をきっかけに、世の中が平静を取り戻したあとも化粧品や健康食品をはじめとする別商材でのお取引が広がっています。両社で定期的な商品開発会議を開催し活発な意見交換を行い、一歩先を行く商品開発につなげています。
サクセス事例ヘアケアメーカーさま
プレミアムヘアケア商品をPALTAC専売品としてお任せいただいたヘアケアメーカーさま。次なる商品開発で、開発スタートからの商品作りをご依頼いただきました。コンセプト段階から当社へ方向性を共有いただき、ターゲット選定、処方やネーミング、パッケージ案に至るまでご相談いただき、マーケティング・商品開発の観点からはもちろん、卸ならではの目線でアドバイスをいたしました。
PALTACの知見を活かした商品開発をしたいメーカーさまへ
「ダントツNo.1の物流生産性」と「業界No.1の情報資産」で、メーカーさまの満足を最大化。
まずはお気軽にお問い合わせください。
効率よく店頭販促物を設置したい
商品の魅力を引き上げるディスプレイボードや什器等の店頭販促物。
実はメーカーさまの製造・配送過程で各店舗へ個別発送する梱包用段ボールが大量発生していることや、店頭で未使用のまま廃棄される販促物が大半であることはご存知ですか?(PALTAC調べ)
効果的な商品提案ができないことはもちろんのこと、残念ながら販促物の流通におけるムダが販売機会の損失や環境負荷を引き起こしている現状に直面しています。
PALTACは店舗支援機能、SCM機能および子会社の株式会社ハバクリエーションの売り場プロモーション機能(販促物の企画・制作など)の連携により「販促物一貫サポート」を提供しています。
これにより、販促物の制作段階から小売業さま・メーカーさまと連携し、魅力的な販促物づくりのみならず、販促企画に見合った数量の製造や効率的な配送、また、販促物の完全設置や精度の高い効果検証を行うことで販促物の流通における無駄を削減しています。
-
-
サクセス事例日用品メーカーさま
NB商品で長く商品をお取り扱いしている日用品メーカーさま。Z世代を取り込みたいロングセラーブランドにおいて、ワークショップを重ね販促物開発を行いました。PALTACのZ世代に近い現場営業社員を中心としたプロジェクトチームにて、訴求テーマ、販促物デザイン案を出し合いメーカーさまへご提案いたしました。