WELFARE
福利厚生
PALTACでは入社から定年まで、社員とそのご家族が公私ともに充実した生活を送れるよう、ライフイベントに応じたさまざまな福利厚生制度の充実を図っています。お祝い金の支給、休業・時短制度、退職金制度など、イベント時に断続的に受けられる制度や、健康管理や住宅手当など継続的に受けられるサポートがあります。
また、ご家庭の事情などで退職した社員に再びPALTACの一員として働いていただくアルムナイ制度や、定年後の社員の雇用期間を延長するシルバー人材雇用制度など、社員一人ひとりの活躍をバックアップする体制を整えています。


図は左右にスクロールできます



住宅補助
社員の生活サポートのため、住宅手当を支給しています。また、自宅が遠方で通勤が困難な場合、本人の家賃負担が1割となる借り上げ社宅制度があります。


時短勤務制度
育児で時短勤務をする場合、お子さんが小学校を卒業するまで利用することができます。また、介護での時短勤務制度の取得も可能です。


お祝い・
お見舞金
社員の結婚や、本人もしくは配偶者の出産の際、お祝い金を支給しています。また、ご家族等に不幸があった際にはお見舞い金を支給しています。


健康管理
毎年健康診断とインフルエンザワクチン接種を無料で受診することができます。また、社員のご家族は受診の際に補助を受けることができます。


アルムナイ制度
PALTACを退職した社員および採用内定を辞退した方が、再びPALTACの一員として働きたいとお考えの際に、再雇用する制度です。社内外で培われた経験やスキルをもって再びご活躍していただきます。


シルバー人材雇用制度
65歳の定年後、70歳まで延長して働くことができます。柔軟な働き方を実現するため、2014年より取り入れている制度です。
その他の主な福利厚生・ライフサポート


諸休暇
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 有給休暇
- リフレッシュ休暇
- 特別休暇
- 夏季休暇
- 年末年始休暇


ライフサポート
- 各種社会保険
- 通信教育無料受講
- ベネフィット・ステーション
- 全社社食完備
- 通勤手当
- 積立貯蓄
- 持株会
- 遺族補償